こんにちは。今日は私が作ったSW2.0のオリジナル・データの一部を公開したいと思います。
・メロウドレイク
メロウドレイクはドレイクの亜種で、翼を持たず、穢れも2点と少ない代わりに他
の蛮族にはない社会性と強力な結束を得ています。メロウドレイクはナイトメアと同程度の小さな角と美しい蒼碧の髪を持った人間の姿として知られています。通常のドレイクと同じように魔剣を持ち、竜化する能力を持つ個体とそうでない個体が共存して人族と同じように生活を営んでいるメロウドレイクの領地の様子は人族にも蛮族にも驚きの光景として目に映ることでしょう。一方で当のメロウドレイク達は人族からも蛮族からも中立という立場を取って入るものの、「陸のマーマン」とも呼ばれるその性格からしばしば人族の側につくことがあります。
彼らの国は主に農耕と商業によって成り立っています。通常のドレイクのほとんどが戦いのための魔剣を持って生まれてくるのに対し、メロウドレイクの中には盾や杖、また宝石や鍛冶道具を持って生まれるものも居ます。彼らはその生まれ持った魔道具に見合った職業の訓練を受けて育つのです。
・魔物データ
名称:メロウドレイク(人間形態)
モンスターレベル:6 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:12/17 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:13 移動速度:30
生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:11(18)
攻撃方法:
魔剣/命中力10(17)/打撃点:2d+6/回避力:9(16)/防護点:6/HP:48/MP:36
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆操霊魔法6レベル 魔力10(17)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》を習得しています。
□魔力撃
戦闘特技《魔力撃》を習得しており、宣言時打撃点が10点上昇します。
○軍隊の統率
「同座標にいる『メロウドレイク』と名のつく自身以外の魔物の数」点、行為判定にボーナス修正を得ます。この効果は最大+4まで蓄積します。複数部位の魔物でも一体と数えます。
〆竜化
主動作で「メロウドレイク(竜形態)」に変身します。竜化するとHP・MPは最大値まで回復し、魔法などによる効果は有利・不利を問わず全て消滅します。1回竜化すると3分(18ラウンド)の間人間形態に戻ることはできません。
戦利品
自動:メロウの魔剣(2,000G)
2~6:剣のかけら(200G)
7~:剣のかけら×2(400G)
解説
2点の穢れしか持たず、翼も持たないドレイクの亜種です。青く美しい髪と漆色の目を持ち、一方で角は通常のドレイクよりかなり小さい物となっています。通常のドレイクに虐げられる立場から人族と交流を持つ場合も多く、「陸のマーマン」とも言われる温厚な性格で知られています。しかし、その性格とは裏腹に自衛の為極めて統率の取れた軍隊を構成しており、敵に回すことは得策とは言えないでしょう。
名称:メロウドレイク(竜形態)
モンスターレベル:7 分類:蛮族
知能:五感(暗視) 知覚:高い 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:14/18 弱点:炎属性ダメージ+3
先制値:15 移動速度:30
生命抵抗力:13(20) 精神抵抗力:11(18)
コア部位:頭部
攻撃方法:
牙(頭部)/命中力:11(18)/打撃点:2d+6/回避力:10(16)/防護点:6/HP:38/MP:36
なし(胴体)/命中力:-/打撃点:-/回避力:11(18)/防護点:10/HP:58/MP:12
尻尾(尻尾)/命中力:12(19)/打撃点:2d+5/回避力:9(16)/防護点:4/HP:43/MP:11
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全体
○軍隊の統率
○攻撃障害:不可/+4
部位:胴体のHPが0にならない限り部位:頭部に近接攻撃を行うことはできず、また射撃攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
●頭部
〆操霊魔法6レベル/魔力10(17)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》を習得しています。
〆氷のブレス/9(16)/生命抵抗力/半減
単体に射程50mのブレスを放ち、「2d+12」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。この特殊能力を連続した手番に使用することはできません。
☆人間化
補助動作で「メロウドレイク(人間形態)」に変身します。竜形態のときに部位:頭部に負ったダメージは人間形態に戻った後にも引き継がれ、それによりHPが0になった場合は気絶します。
●尻尾
□テイルスイング
戦闘特技《テイルスイング》と同じ効果です。
戦利品
自動:メロウの魔剣(2,000G)
2~10:剣のかけら(200G)
11~:メロウスケイル(4000G)
解説
メロウドレイクが竜に変身した姿です。流線型のなめらかなフォルムは優美なエルフの剣に例えられ、その芸術性から狩猟の対象とされることもあります。
名称:メロウドレイクウィザード
モンスターレベル:6 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:12/18 弱点:炎属性ダメージ+3
先制値:16 移動速度:20
生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:12(19)
コア部位:なし
攻撃方法:
杖/命中力:10(17)/打撃点:2d+6/回避力:11(18)/防護点:6/HP:46/MP:58
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆真語・操霊・深智魔法6レベル/魔力10(17)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数・時間》を習得しています。
○軍隊の統率
戦利品
自動:メロウの魔杖(2000G)
2~10:剣のかけら(200G)
11~:メロウスケイル(4000G)
解説
杖を持って生まれたメロウドレイクです。変身能力を持たない代わり、魔法への高い適正があります。
名称:メロウドレイクフォートレス
モンスターレベル:7 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:12/18 弱点:炎属性ダメージ+3
先制値:17 移動速度:25
生命抵抗力:13(20) 精神抵抗力:13(20)
コア部位:なし
攻撃方法:
武器/命中力:12(19)/打撃点:2d+10/回避力:10(17)/防護点:10/HP:58/MP:30
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆操霊魔法5レベル/魔力8(15)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《マルチアクション》を習得しています。
○□鉄壁の守護者
戦闘特技《かばうⅢ》《鉄壁》《ガーディアン》《ブロッキング》を習得しています。また、金属鎧と盾を装備しており、刃のついた武器からの攻撃を受けるとき、そのC値を+1します(クリティカルしにくくなります)。
○軍隊の統率
戦利品
自動:メロウの魔盾(3000G)
2~8:剣のかけら×2(400G)
9~:メロウスケイル(4000G)
解説
盾を持って生まれたメロウドレイクです。変身能力を持たない代わりに厳しい修行を積み、主を守る盾として務めを果たします。
名称:メロウドレイクハイウィザード
モンスターレベル:9 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:14/18 弱点:炎属性ダメージ+3
先制値:16 移動速度:20
生命抵抗力:13(20) 精神抵抗力:13(20)
コア部位:なし
攻撃方法:
/命中力:11(18)/打撃点:2d+8/回避力:11(19)/防護点:8/HP:76/MP:96
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆真語・操霊・深智魔法9レベル/魔力14(21)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法制御》《魔法拡大/数・時間・距離》《ワードブレイク》を習得しています。
○水・氷無効
○軍隊の統率
戦利品
自動:メロウの重魔杖
2~9:剣のかけら×3(600G)
10:美しきメロウスケイル(5000G)
解説
none
名称:メロウドレイクハイフォートレス
モンスターレベル:10 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:14/18 弱点:炎属性ダメージ+3
先制値:18 移動速度:30
生命抵抗力:14(21) 精神抵抗力:14(21)
コア部位:なし
攻撃方法:
/命中力:14(21)/打撃点:2d+12/回避力:13(18)/防護点:14/HP:102/MP:53
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆操霊魔法8レベル/魔力11(18)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法制御》《魔法拡大/数》を習得しています。
○□鉄壁の守護者
戦闘特技《かばうⅢ》《鉄壁》《ガーディアン》《ブロッキング》を習得しています。また、金属鎧と盾を装備しており、刃のついた武器からの攻撃を受けるとき、そのC値を+1します(クリティカルしにくくなります)。
○水・氷無効
○軍隊の統率
戦利品
自動:メロウの重魔盾
2~9:剣のかけら×3(600G)
10:美しきメロウスケイル(5000G)
解説
none
名称:メロウドレイクバロン(人間形態)
モンスターレベル:10 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:13/19 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:19 移動速度:30
生命抵抗力:13(20) 精神抵抗力:14(21)
コア部位:なし
攻撃方法:
剣/命中力:15(22)/打撃点:2d+6/回避力:12(19)/防護点:10/HP:68/MP:53
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆操霊魔法9レベル 魔力13(20)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大/数・距離》を習得しています。
□魔力撃
戦闘特技《魔力撃》を習得しており、宣言時打撃点が13点上昇します。
○軍隊の統率
☆軍隊指揮Ⅰ・攻
3分(18ラウンド)の間、「メロウドレイク」と名のつく自身以外の味方キャラクターが近接攻撃、射撃攻撃を行うとき、その武器を水・氷属性の魔法の武器として扱い、与える物理ダメージが4点上昇します。この能力は鼓砲として扱います。
〆竜化
主動作で「メロウドレイクバロン(竜形態)」に変身します。竜化するとHP・MPは最大値まで回復し、魔法などによる効果は有利・不利を問わず全て消滅します。1回竜化すると3分(18ラウンド)の間人間形態に戻ることはできません。
戦利品
自動:メロウの上魔剣(4,000G)
2~8:なし
9~:剣のかけら×3(600G)
解説
メロウドレイクの中でも高い戦闘能力を持つ者です。メロウドレイクたちの中では「メイジャー」と呼ばれ、メロウドレイクたちが戦争を行う際には常に10体以上のメロウドレイクを従え、より高位のドレイクやノスフェラトゥまでも討伐してしまうこともある能力を持っています。
名称:メロウドレイクバロン(竜形態)
モンスターレベル:11 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:15/21 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:20 移動速度:30
生命抵抗力:14(21) 精神抵抗力:15(22)
コア部位:頭部
攻撃方法:
牙(頭部)/命中力:14(21)/打撃点:2d+12/回避力:15(22)/防護点:10/HP:76/MP:53
なし(胴体)/命中力:-/打撃点:-/回避力:13(20)/防護点:12/HP:78/MP:20
尻尾(尻尾)/命中力:16(23)/打撃点:2d+10/回避力:11(18)/防護点:8/HP:50/MP:19
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全体
○軍隊の統率
○攻撃障害:不可/+4
部位:胴体のHPが0にならない限り部位:頭部に近接攻撃を行うことはできず、また射撃攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
●頭部
〆操霊魔法9レベル/魔力14(21)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大/数》を習得しています。
〆氷のブレス/14(21)/生命抵抗力/半減
単体に射程50mのブレスを放ち、「2d+18」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。この特殊能力を連続した手番に使用することはできません。
☆軍隊指揮Ⅰ・攻
3分(18ラウンド)の間、「メロウドレイク」と名のつく自身以外の味方キャラクターが近接攻撃、射撃攻撃を行うとき、その武器を水・氷属性の魔法の武器として扱い、与える物理ダメージが4点上昇します。この能力は鼓砲として扱います。
☆人間化
補助動作で「メロウドレイクバロン(人間形態)」に変身します。竜形態のときに部位:頭部に負ったダメージは人間形態に戻った後にも引き継がれ、それによりHPが0になった場合は気絶します。
●尻尾
□テイルスイング
戦闘特技《テイルスイング》と同じ効果です。
戦利品
自動:メロウの上魔剣(4,000G)
2~10:剣のかけら×3(600G)
11~:美しきメロウスケイル(6000G)
解説
メロウドレイクバロンが変身した姿です。その姿は通常のドレイクより翼を持たないドラゴンに近いといわれています。
名称:メロウドレイクカウント(人間形態)
モンスターレベル:16 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:18/24 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:23 移動速度:30
生命抵抗力:21(28) 精神抵抗力:23(30)
攻撃方法:
魔剣/命中力23(30)/打撃点:2d+18/回避力:20(27)/防護点:20/HP:138/MP:105
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
〆操霊魔法15レベル 魔力20(27)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大/数・時間・距離》を習得しています。
□強化魔力撃
戦闘特技《魔力撃》《魔力撃強化》を習得しており、宣言時命中力が5点、打撃点が20点上昇します。
○水・氷吸収
水・氷属性の不利な効果を受けません。さらに、水・氷属性のダメージを受けたとき、それを無効にし、そのダメージと同じ点数だけHPを回復します。
○軍隊の統率
☆即時竜化
補助動作で「メロウドレイクカウント(竜形態)」に変身します。竜化するとHP・MPは最大値まで回復し、魔法などによる効果は有利・不利を問わず全て消滅します。1回竜化すると3分(18ラウンド)の間人間形態に戻ることはできません。
☆軍隊指揮Ⅱ・攻
3分(18ラウンド)の間、「メロウドレイク」と名のつく魔物が近接攻撃・射撃攻撃を行うとき、その武器を水・氷属性の魔法の武器として扱い、命中力が2点、与える物理ダメージが4点上昇します。この効果は鼓砲として扱います。
戦利品
自動:メロウの魔剣(2,000G)
2~6:剣のかけら(200G)
7~:剣のかけら×2(400G)
解説
長く経験を積み、より多くの配下を従えるようになった個体です。軍隊の中では「カーネル」と呼ばれ、時には100体単位のメロウドレイクたちを従えることもあります。
名称:メロウドレイクカウント(竜形態)
モンスターレベル:16 分類:蛮族
知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:中立
言語:汎用蛮族語、交易共通語、ドレイク語、魔法文明語 生息地:さまざま
知名度/弱点値:18/25 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:23 移動速度:35
生命抵抗力:22(29) 精神抵抗力:23(30)
コア部位:頭部
攻撃方法:
牙(頭部)/命中力:20(27)/打撃点:2d+16/回避力:16(23)/防護点:18/HP:108/MP:98
なし(胴体)/命中力:-/打撃点:-/回避力:17(22)/防護点:16/HP:128/MP:40
尻尾(尻尾)/命中力:23(30)/打撃点:2d+12/回避力15(22)/防護点:12/HP:98/MP:35
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 □:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全体
○軍隊の統率
○攻撃障害:不可/+4
部位:胴体のHPが0にならない限り部位:頭部に近接攻撃を行うことはできず、また射撃攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
○水・氷吸収
水・氷属性の不利な効果を受けません。さらに、水・氷属性のダメージを受けたとき、それを無効にし、そのダメージと同じ点数だけHPを回復します。
●頭部
〆操霊魔法13レベル/魔力18(25)
○□魔法適正
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大/数・時間・距離》を習得しています。
〆氷のブレス/20(27)/生命抵抗力/半減
単体に射程50mのブレスを放ち、「2d+22」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。この特殊能力を連続した手番に使用することはできません。
☆青の咆哮/23(30)/精神抵抗力/消滅
戦いの咆哮を放ち、それを聴くもの全てに恐怖の念を与えます。戦場にいる「メロウドレイク」と名のつくキャラクター以外の全てのキャラクターは精神抵抗力判定を行います。判定に失敗したキャラクターは3ラウンド(30秒)の間全ての行動判定に-1のペナルティを受け、移動距離・移動力が2m以上の場合は「1」まで低下します。この能力は例外的に先制判定の直前に行うことができます。この能力を先制判定の直前に使用した場合、判定の成否に関わらず戦闘の開始時にこの効果は解除されます。
☆人間化
補助動作で「メロウドレイクカウント(人間形態)」に変身します。竜形態のときに部位:頭部に負ったダメージは人間形態に戻った後にも引き継がれ、それによりHPが0になった場合は気絶します。
●尻尾
□テイルスイング
戦闘特技《テイルスイング》と同じ効果です。
戦利品
自動:メロウの極魔剣(8000G)
2~10:剣のかけら×5(1000G)
11~:高貴なるメロウスケイル(9880G)
解説
メロウドレイクカウントが竜へと変身した姿です。蒼碧の入り混じった美しい鱗は最高級の宝飾品として重宝されています。また、有事の際には山のようにそびえる威容によって多くの敵対者に恐怖を与えるといいます。
/*今回はここまで。需要があれば世界設定なども公開していきたいと思います。次回をお楽しみに。*/