/*今回はソード・ワールド2.0のオリジナル技能、アニマギウス技能を紹介したいと思います…*/
このルールはエンハンサー技能とアルケミストの両方を取得することで「奇術」と呼ばれる系統の新たな術を与えるものです。
アニマギウスと奇術
アニマギウス技能とはとある地方に伝わる、練体術と錬金術を組み合わせた異色の術です。アニマギウスの使い手は奇術士と呼ばれます。奇術士を生業とする者は主に大道芸人として生計を立てている一方で、その戦闘能力を活かして斥候や暗殺の仕事を行うこともあります。
奇術の基本は練技の効果を更に賦術の応用によって高めることにあり、両者を共に修める必要があります。
アニマギウス技能では「隠蔽判定」「変装判定」「受身判定」「隠密判定」「探索判定」「文献判定」「魔物知識判定」、「薬品学判定」を行うことができます。
奇術の取得
アニマギウス技能を1レベル習得するごとに、奇術リストから1つを選び、それを使用できるようになります。
奇術の対象・移動方法の制限
奇術は練技を基本とした術であるため、奇術の対象・移動方法の制限については練技のルールに準じた処理を行います。
奇術の使用
奇術は主動作、もしくは補助動作で使用できます。ただし、賦術と同様、1ラウンドに主動作と補助動作の両方で使用することはできず、補助動作で使用する場合には1ラウンドに1回しか使用できません。
奇術は主動作で使用する場合に限り、複数個同時に使用することができます。同名の奇術であれば、補助動作で1ラウンドに何回でも使用することができます。
また、賦術と奇術の動作の制限は別個に処理されます(つまり、補助動作・主動作で賦術を行っても、それによって奇術を行えなくなることはありません)。 奇術の使用において、発声や身振りなどはいっさい不要です。(しかし、多くの奇術士は出来る限りにおいてパフォーマンスとして大げさな発声や身振りを行います)
主動作で奇術を使用する場合、魔法の行使判定と同様に「アニマギウス技能+知力ボーナス」を基準値として行為判定を行います。判定が自動失敗(1ゾロ)であれば、賦術は効果を発揮せず、費やしたMPと<トリックマテリアル>はすべて無駄に失われます。
補助動作で賦術を使用する場合、行為判定は行わず、自動的に達成値は「0」として扱われます。賦術と異なり、主動作を行ったあとでも奇術を行うことはできます。
MP・トリックマテリアルの消費
奇術は使用するとMPと<トリックマテリアル>(後述)を消費します。消費されるMPは、戦闘特技などによる修正がなければ「3」点で共通です。また、奇術の使用にはMPとは別に<トリックマテリアル>を消費する必要があります。どの種類の<トリックマテリアル>をいくつ消費するかは奇術詳細データの「消費」欄に記されています。
<トリックマテリアル>は「カード」「コイン」「パドル」の3種類で、<マテリアルカード>と同様にそれぞれ込められた力の性質を表しています。一方で、<マテリアルカード>と異なりランクという概念は存在しません。
<トリックマテリアル>は一部のマギテック協会などで販売されており、価格は種類に関係なく200ガメルです。
<トリックマテリアル>は購入する他、粗製の<マテリアルカード>と同様に魔物から獲得した戦利品を粗製の<トリックマテリアル>として変換し、使用することができます。どの種類の<トリックマテリアル>に変換できるかは粗製の<マテリアルカード>に変換する際の「色」に依存します。「緑」「白」の戦利品は「カード」、「黒」「金」の戦利品は「コイン」、「赤」の戦利品は「パドル」に変換することができます。戦利品を粗製マテリアルに変換してもその価値は失われず、変換下の戦利品と同じ価格で売却することができます。
奇術の解除
効果時間を持つ奇術は、使用者の意思で解除することが可能です。これは、補助動作として扱います。
奇術は練技や賦術と同様魔法とは別のものであるため【ディスペル・マジック】のような魔法の効果を打ち消す効果では解除できません。その一方で【パーフェクト・キャンセレーション】や【チャフグレネード】のような、練技や賦術を解除、もしくはその使用を妨害する効果は有効です。
奇術詳細データ
<冒険者技能用アイテム>
○トリックマテリアル
価格:200G
効果:奇術に使用します。コイン・カード・パドル(船の櫂の形を模した小さな棒)の三種類があります。
○アニマギウスキット
価格:200G
装備部位:左手、右手、胴・腰、
効果:通常の<アルケミーキット>と同様に賦術の使用に用いることができる他、奇術の使用にも用いることができます。<アニマギウスキット>を装備していなければ<トリックマテリアル>を所持していても奇術を使うことは出来ません。
○(魔)アニマギウス・フラグメント
価格:15,000G
装備部位:任意
効果:このアイテムを購入するとき任意の奇術一つを選択します。このアイテムを装備している間、選択した奇術をMPと<トリックマテリアル>を必要とせずに使用できるようになります。また選択した奇術を使用する限りにおいて、奇術の使用回数の制限を無視して他の奇術を主動作・補助動作で使用できるようになります。
アニマギウス技能に有効な戦闘特技
アニマギウス技能に関係する追加の戦闘特技です。
○習得枠を使用する常時特技
《奇術士の本懐》前提:アニマギウス技能9レベル
効果:「アニマギウス技能レベル+知力ボーナス」を基準値として「先制判定」を行うことが出来るようになります。またアニマギウス技能を用いて魔物知識判定を行い、その達成値が魔物の「弱点値」以上であれば、その魔物の弱点を知ることができるようになります。
○自動習得の戦闘特技
《奇術の極意》習得:アニマギウス技能5レベル
効果:全ての奇術の効果時間が2倍になります。「時間:一瞬」のものには影響しません。
/*以上。*/