忍者ブログ

peakspeed hold

主にTRPG関連の何かをつぶやいて記事にします。魔法少女系オリジナルTRPG「対魔戦記TRPG ヨリガミハッカー」製作中。

sw2.0:シーフ技能案

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

sw2.0:シーフ技能案

初代SWに存在したシーフ技能をsw2.0に導入するルールの素案です。このルールにおけるシーフ技能は前衛火力としてというより前衛支援職として考えられています。とはいえ防御能力などにはあまり考慮していないのでもう少しテコ入れが必要かもしれませんが……

(2016年8月23日修正)

(以下本文)
シーフ技能
○シーフ技能
シーフ技能はフェンサー技能とスカウト技能を同時に習得することで擬似的に得られる技能。シーフ技能レベルはふたつの技能の内、よりレベルが低い方に合わせられる。
○判定
シーフ技能では解除判定、罠設置判定、隠密判定、またフェンサー技能に準ずる形で命中力判定、回避力判定を行うことができる。
○シーフ技能に関するアイテム
装飾品<盗賊道具ポーチ>を装備していない間、シーフ技能を用いた一切の判定を行うことができず、シーフ技能レベルが習得条件となっている戦闘特技の効果を受けることができない。
武器
カテゴリ:ソード/投擲
<ウィークメーカー/*>ランク:A/S/SS
用法:1H
必筋:5/8/9
命中:-/-/+1
威力:10/18/34
C値:9/9/9
追加D:-/-/-
価格:1,500~8,000G
非ランク効果
 シーフ技能以外の技能を用いてこの武器の命中力判定を行うことはできません。
この武器の「*」の欄には「火」「水・氷」「風」「土」「毒」のいずれかが入り、それぞれ別のアイテムとして扱われます。
ランク効果
この武器による攻撃が命中したとき、対象に以下の通りの弱点を付与します。この効果による弱点は他の弱点と重複し、対象への魔物知識判定の結果に関わらずパーティ全員に適用されます。この効果は「抵抗:必中」「時間:1ラウンド(10秒)」として扱われます。
 ランクA(1,500G):「弱点:*属性ダメージ+4点」
 ランクS(4,500G):「弱点:*属性ダメージ+12点」
 ランクSS(8,000G):「弱点:*属性ダメージ+20点」
装飾品
<盗賊道具ポーチ>
価格:2000G
装備部位:背中,腰,足,その他
この装飾品を装備している間、シーフ技能を用いた解除判定に+2のボーナス修正を得る。このアイテムは<スカウト用ツール>としても用いることができる。
○シーフ技能の戦闘特技
・習得枠を使用する宣言特技
・自動習得の宣言特技
名称:《アサシンハンド》
習得:シーフ技能9レベル
使用:シーフ技能
効果:
この戦闘特技の効果中に行った近接攻撃が命中したとき、対象が〈剣のかけら〉を所持しているなら、それを「シーフ技能レベル」個だけ奪います。対象には〈剣のかけら〉を失ったことによるHP・MPの最大値などのステータスの変動が発生します。
・自動習得の常時特技
名称:《盗みの手》
習得:シーフ技能1レベル
使用:シーフ技能
効果:
シーフ技能による近接攻撃が命中したときに効果を発揮します。その判定の出目が7以上なら対象の戦利品をひとつ獲得できます。この際、通常の戦利品の獲得と同様に戦利品の決定を行います。この戦闘特技の効果によって一体の魔物から獲得できる戦利品は一部位につき1つまでに限られます。
名称:《トレジャーハンター》
習得:シーフ技能5レベル
使用:-
効果:
戦利品の決定を行うとき、2dを2回振り、どちらの出目を採用するかを選ぶことができます。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
速峰作太郎
性別:
非公開
自己紹介:
社会不適合者です。趣味でTRPG制作始めました。ご連絡はブログコメント、またはtwitterまで。

twitter:@hayamine_RR

visitor